top of page

会楽園

かいらくえん

熊本のタイピーエン発祥店「会楽園」で味わう本物の太平燕
中華街の隠れ家「会楽園」へようこそ!
街中から中央郵便局前を左折してすぐ、ひと目見ただけじゃ普通の中華屋さんと思いがちばってん、ここが実は「タイピーエン」発祥の店として有名な「会楽園」ばい!マンションの一階にあって、道路に面した正面ぽいとこは入り口じゃなかばい。左手の入り口から入ってみてん。

小じんまりとしたアットホームな雰囲気
カウンターとテーブルがちょっとだけある、こじんまりとしたお店。店主さんと奥さんの二人で調理と配膳をやってるから、アットホームな雰囲気が漂っとるばい。お昼前に訪れたら、一日5食限定の「タイピーエン&高菜飯セット」1,200円を注文するのがオススメ!

待つ価値ありの絶品タイピーエン
メニューには「少々お時間がかかる時が有ります」との注意書きがあったばってん、10分ほどで「タイピーエンと高菜飯」が運ばれてきたばい。「タイピーエン」は、熊本の人ならお馴染みの中華料理で、春雨麺と野菜がたっぷりのヘルシーな一品。春雨が美味か!コシがあり食感が新しくて、スープはコクがあるけど脂っぽくなく、白菜をメインとした野菜はシャキシャキ感が残っとるばい。

春雨と野菜のハーモニー
シンプルだからこそ、春雨と野菜の美味さが際立つと!大ぶりでプリプリの海老が2匹、揚げた半玉子も定番の具材ながら絶妙なバランス。そこらのラーメン屋の「タイピーエン」とは一味も二味も違うばいね~。この本物の「タイピーエン」を食べて、胃袋も心も満たされるばい。

高菜飯も外せない逸品
セットの「高菜飯」もお見逃しなく!普通の高菜とご飯を炒めた「高菜チャーハン」とは違って、ふんわりと炊き上げた「高菜飯」ばい。優しい味と食感が特徴で、今回は高菜飯にしたばってん、周りでは「お粥」も人気みたい。どっちを選んでも間違いなし!

お店情報とアクセス
会楽園へのアクセス情報もお知らせするばい。自家用車でのアクセスが便利ばってん、市電B系統「B8洗馬橋」下車、呉服町方面へ徒歩3分で行けるばい。

施設名: 会楽園
ジャンル: 中華料理、飲茶・点心
お問い合わせ: 096-352-2844
住所: 熊本県熊本市中央区新町2-7-11 プレシール新町 1F
営業時間: ランチ11時半~15時 15時以降の食事要相談
定休日: 月曜・第2・4・5火曜(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください)
平均予算: ¥1,000~¥1,999
アクセス:
自家用車
市電B系統「B8洗馬橋」下車、呉服町方面へ徒歩3分(洗馬橋駅から100m)
本物の「タイピーエン」、いや「太平燕」を食べて、大満足の時間を過ごしてみてはいよ!

bottom of page